第506回日本語例会 (2025年7月26日)

私たち武蔵小杉トーストマスターズクラブは、7月26日に第506回例会を開催し、新年度2回目の例会を迎えました。今回は日本語例会で、ゲスト4名を含む計29名が参加しました。 🤩

新会員やゲストも増え、川崎市総合自治会館 大会議室は満席に近い例会となりました。

動議・報告

TM H.より1名の入会動議( O.さん)が提出され、入会が可決されました。👏

TM S.よりOutingの時間と場所変更の動議が提出され、変更が可決されました。

※10月25日14:30~16:30 於 箱根近江屋旅館

TM Y.より10月11日の例会を論評例会として、日英両方の言語で行う動議が提出され、可決されました。

TM Y.より前年度予算報告が提出されました。

※詳細は別途資料参照

TMODはTM I.が務めました。

和やかなスタートから書籍紹介をしていただきました。

内容は漫画から経営書まで盛りだくさんです。

ムサコメンバーの趣味嗜好が垣間見えて面白かったです。😄

※書籍詳細は、TM I.からの別途メールをご確認ください。

計時係: TM I.(洋)

集計係: TM H.

えーとカウンター: TM K.

文法係: TM F.「**…するな」「…**しろ」例:「Don’t think.Feel!」

テーブルトピックス 🗣️

今回は4名の方が発表しました。TMブラカッシュさんの進行で

自分自身をテーマに即興スピーチしました。

スピーチを通して学生時代の話なども聞くことができました。

大学時代のこと(TM K.)

20代の頃のこと(TM E.)

ゲストスピーチ(Tさん、)

過去に戻れるならいつがいいか(TM B.)

準備スピーチ

スピーチ #1 (Pathways Level 1 - アイスブレーカー): TM S.

タイトル: 「やってみる、やれるだけやる、やりたい放題やる、やれる、そしたら後悔しないかな」

スピーチ #2 (Pathways Level 1 - アイスブレーカー): TM T.

タイトル: 「持ってる人」

スピーチ #3 (Pathways Level 3 - 聴衆と気持ちを通わせる): TM S.

タイトル: 「知ることは僕たちの感覚を変えていく」

スピーチ #4 (Free - 旧会員): Oさん

タイトル: 「GeoGuessr (ジオゲッサー)のススメ」

今回の準備スピーチは、アイスブレーカーの方が2人いました。特にTM S.のスピーチは初めてとは思えないくらい落ち着いていました。スピーチの中で話された海外渡航理由も最高でした。✨

TM T.は人柄溢れる和やかなスピーチでした。TM S.は壮大なテーマを身体とボールを使って表現していました。それから、ゲストスピーチで「ジオゲッサー」をすすめてくれた尾崎 S.さんのモニターを使ったスピーチは圧巻でした。

一言で表現するとゲーム紹介ですが、視覚効果とゲーム内容の面白さに引き込まれました。

スピーチを聞き終え、改めて感じたのは準備スピーチの幅の広さです。

ベスト賞

ベストTTスピーカー:TM E. 🏆

ベストスピーカー:TM S. 🎤

ベスト論評者:TM K. 🌟

ビジター参加者も含め皆が楽しめるように配慮された例会でした。

Musashi-Kosugi Toastmasters Club 506th Meeting Report (July 26, 2025)

Our Musashi-Kosugi Toastmasters Club held its 506th regular meeting on July 26, which was the second meeting of the new year. This was a Japanese meeting, with a total of 29 participants, including 4 guests. 🤩

As the new year began, new members and guests increased, and the Kawasaki City Sogo Jichikaikan main hall was almost full. As expected, when there are many participants, the meeting's excitement is different, isn't it?

Motions / Reports

A motion for the induction of one new member (Ms. O.) was submitted by TM H., and induction was approved. 👏

A motion to change the time and location of the Outing was submitted by TM S., and the change was approved.

October 25, 14:30-16:30 at Omiya Ryokan in Hakone

A motion to hold the October 11 meeting as an evaluation meeting in both English and Japanese was submitted by TM Y., and it was approved.

The previous year's budget report was submitted by TM Y.

See separate materials for details

TMOD (Toastmaster of the Day) was handled by TM I.

The meeting started off smoothly with a book introduction.

The content ranged from manga to management books, and it was interesting to get a glimpse of Musako members' hobbies and preferences. 😄

For details on the books, please check the separate email from TM I.

Timer: TM I. (Yo)

Vote Counter: TM H.

Ah-Counter: TM K.

Grammarian: TM F. "Don't... Do..." e.g., "Don't think. Feel!"

Table Topics 🗣️

This session involved 4 members. TM B conducted an impromptu speech session on the theme of "myself."

It was good to hear stories from their student days through their speeches.

Topics:

University days (TM K.)

In their 20s (TM E.)

Guest speech (Mr. T., Guest)

If you could go back to the past, when would it be? (TM B.)

Prepared Speeches

Speech #1 (Pathways Level 1 - Icebreaker): TM S.

Title: "I'll try, I'll do as much as I can, I'll do whatever I want, I'll do it, then I won't regret it."

Speech #2 (Pathways Level 1 - Icebreaker): TM T.

Title: "The One Who Has It"

Speech #3 (Pathways Level 3 - Connecting with the Audience): TM S.

Title: "Knowing Changes Our Perception"

Speech #4 (Free - Former Member): Osan.

Title: "Recommendation for GeoGuessr"

This time, there were two Icebreaker speakers. TM S.'s speech, in particular, was so calm that it was hard to believe it was their first time. The reason for their overseas travel mentioned in the speech was also excellent. ✨

TM T.'s speech was warm and full of personality. TM S. expressed a grand theme using their body and a ball.

Furthermore, Ms. Ozaki S.'s speech, recommending "GeoGuessr" using a monitor, was breathtaking.

In a word, it was a game introduction. However, I was drawn in by the visual effects and the game's entertainment.

After listening to the speeches, I was once again impressed by the wide range of prepared speeches.

Awards

Best TT Speaker: TM E. 🏆

Best Speaker: TM S. 🎤

Best Evaluator: TM K. 🌟

The meeting was well-arranged to ensure everyone, including visitors, could enjoy it.

武蔵小杉トーストマスターズクラブ

武蔵小杉トーストマスターズクラブ(武蔵小杉TMC)は、武蔵小杉周辺にて、英語と日本語で実施するバイリンガルなスピーチクラブです。 スピーチの実践を楽しむ事を通して、コミュニケーション/リーダーシップ/英語(日本語)の上達を目的とする社会人サークルです。100年近い歴史があり、今も世界中に拡がり続ける、米国発のスピーチのノウハウを、メンバ同士がお互いに助け合いながら学んでいます。

0コメント

  • 1000 / 1000